「実践、ベトナム語フレーズ」第9回 ~ これは何ですか?

これは何ですか?

ここは東南アジア。一歩外に出れば、今まで見たことのないようなものがあふれています。旅日記に「変なピンク色の果物のようなもの(?)を食べた。」などと書くはめにならないよう、ここはひとつ、それがいったい何なのか聞けるようにしておきましょう。

これは何ですか?

「実践、ベトナム語フレーズ」第9回 ~ これは何ですか?ベトナム語 「実践、ベトナム語フレーズ」第9回 ~ これは何ですか?ベトナム語
これ、なんだろう。
「Cái này là cái gì?  (カイナイ ラー カイジー)  これは何ですか?」

ベトナム人:「○□△×!」

えっ?なんて言ってんの?わからないから、とりあえず書いてもらおう。
「Viết lại giùm tôi.  (ヴィエッライ ユントイ)  書いてください。」

上げて、下げて、下げて・・・

路上の謎なもの 路上の謎なもの

路上の謎なもの

「Cái này カイナイ」は、「もの+この」=「これ」、「là ラー」 は英語でいうbe動詞に近いもの、
「cái gì カイジー」は、「もの+なに」=「何」です。つまり、
「Cái này  これ」 「là  は」 「cái gì  何」?
となります。このフレーズ、なんと上がりと下がりの声調のみで発音できるんです。
「カイ(↑) ナイ(↓) ラー(↓) カイ(↑) ジー(↓)」
「カイナイ ラー カイ」までの「a」の母音は、口を日本語の「あ」より横に大きく開いた「アとエの間の音」で発音してみてください。「イ」は添える感じで。

少し遠くにあるものについては

「Cái đó là cái gì? (カイドー ラー カイジー)  あれは何ですか?」

「カイ(↑) ドー(↑) ラー(↓) カイ(↑) ジー(↓)」と聞きます。

これは・・・ごみ箱 これは・・・ごみ箱

これは・・・ごみ箱

次に「書いてください」と頼むときのフレーズ
Viết lại giùm tôi.  (ヴィエッライ ユントイ) 」です。

「Viết ヴィエッ」は動詞の「書く」、「 ~~ giùm tôi. ユントイ」は相手に何かを頼んだり、手伝ってもらいたい時に使う表現です(南部表現)。ですが、このフレーズを使わなくとも「カイナイラーカイジー?」と聞いた直後に紙とペンをとり出し、書くしぐさをして相手に差し出せば、十中八九こちらの意図を理解してくれると思います。ありがたいことに、ここはサービス精神旺盛な人が多い国です。中でも外国人旅行者によく接する人であれば、こちらがベトナム語で聞いても、英語で答えてくれることが少なくありません。

この~木なんの木

「実践、ベトナム語フレーズ」第9回 ~ これは何ですか?ベトナム語 「実践、ベトナム語フレーズ」第9回 ~ これは何ですか?ベトナム語
ご紹介した「Cái này / Cái đó là cái gì?」というフレーズだけで、質問するにはほぼ事足りると思います。ですが、Cáiの部分を変化させ、さらに絞って聞く表現もあります。

例えば、Cây (カイ:木) Hoa(ホアー:花)  Cá(カー:魚)について詳しく知りたい場合、以下のように聞きます。

Cây này là cây gì? この木 は なんの木?
Hoa này là hoa gì? この花 は なんの花?
Cá này là cá gì? この魚 は なんの魚?


謎の食べ物・・・

謎の食べ物・・・

謎の生き物(ニャチャン沖にて)

謎の生き物(ニャチャン沖にて)

使ってみました

清潔感が売りのフォーのチェーン店、PHO24 にやってきました。この頃、5種類どれでも38,000ドンの「フレンドリーコンボ」なるセットメニューを展開しているようです。「セット2」の左下のこれ、何だろう?聞いてみよう。

PHO24フレンドリーコンボ PHO24フレンドリーコンボ

PHO24フレンドリーコンボ


私:「Anh ơi. (アン オーイ) すみませーん。 (・・・当コーナー第3回参照) 
-ウェイターさんがてきぱきとやって来ました。写真を指さして、聞いてみます。
私:「Cái này là cái gì?  (カイナイ ラー カイジー)  これは何ですか?」
ウェイターさん:「たまご。」
私:「たまごって、生たまご?」
ウェ:「いや、アツアツのスープをかけて半熟みたいな感じです。」

-半熟か・・・。おなかの調子がいまいちなので、今日のところはやめておこう。



ところ変わって、ここは少数民族の伝統的な布を使ったお土産を売っているお店です。ちょっと気になる謎な布を発見しました。使い方が分からないので、売り子のお姉さんを呼んで、聞いてみます。

私:「Chị ơi. (チ オーイ)  すみませーん。
   Cái này là cái gì?  (カイナイ ラー カイジー) 」

売り子さん:「あぁ、これはね・・・」
-お姉さんはその布の使用方法を自ら実践してくれました。あ、かぶるんですね。
私:「Cảm ơn, chị.  (カムオーン チ)  ありがとう (・・・第1回参照)



さて、これで旅日記に「現地の人が□△×と呼ぶものを食べた」と書き、撮った写真に「△×○という名前の木」とコメントを添えることができるのではないでしょうか。さらに気になるようであれば後日インターネットで詳しく調べることもできます。謎な物も、親切な人も多い国ですから、旅行中はぜひ質問魔・メモ魔になってみてください。それでは、また次回!

その他情報

レポーター: コズー(ベトナム語編)  年齢: 魅惑の30代 出身地: 東京 シリーズ名: コズーの「実践!ベトナム語フレーズ」  現在: 気分は留学生
関連タグ:ベトナム語

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2009-06-24

ページTOPへ▲

その他の記事を見る