![]() 1. うずら卵をゆでて殻をむく。 |
![]() |
![]() 2.豚肉は3cm幅くらいにぶつ切りにする。 |
![]() 3.豚肉に砂糖大さじ1をまぶして手でもみこむ。時間があれば1時間~半日ほどおいておく。 |
![]() |
![]() 4. 豚肉をたこ糸でしばる。 |
![]() 7. 添えるもやしの漬け物を作る。もやし、ニンジンのせん切り、4cm長さに切ったニラをあわせた[A]の調味料に漬けておく。 |
![]() |
![]() 8.40分ほど煮たら、味をみて砂糖、ヌクマムで味を調えてニンニク、(唐辛子)を加えてさらに肉がやわらかくなるまで煮る。(約20分) |
![]() *唐辛子を煮汁に入れると味に深みがでますが、子どもも一緒に食べるのであれば最後に分けて大人の分にだけ加えてしばらく煮てください。 |
![]() |
![]() *ココナッツカラメルはココナッツジュースを煮詰めてつくったカラメル。ココナッツの風味がつきます。スーパーマーケットでも買えます。ベトナムのおみやげに、どうでしょう。なければ砂糖と水で普通にカラメルを作ってください。 |
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2009-01-21