ベトナム特有の南国気候を肌で体験できるジャングルクルーズ!気分は冒険家 !!
こんにちは、ベトナムナビです。
ベトナムと言えば東南アジア。東南アジアと言えば「大自然」、「密林」、「広大な河川」などといったイメージを持っている方も多いかと思います。そして、ベトナムは皆さんがお持ちのイメージ通りのエリアがあります。それが「メコンデルタ地方」です。今回は常夏の大自然と一風変わった歴史ある寺院を1日で巡るツアーをご紹介したいと思います。
今日のコース内容
7:30 ホテルへお迎え(1区全域無料、対象ホテルあり)
8:00 TNKトラベルJAPANオフィス店から出発
10:00 メコンデルタ地方へ到着
~コース~
●伝統音楽鑑賞
●小船に乗ってメコン川クルーズを満喫
●ココナッツキャンディーの製造場を見学
●ローヤルゼリーを試食
●ヘビを首に巻いて記念撮影
※途中昼食。象耳魚(エレファント・イヤー・フィッシュ)を堪能
●永長寺を見学(14:00頃)
15:00 ホーチミンへ帰路
17:00 TNKトラベルJAPANオフィス店前にて集合写真
解散
※ 時間、予定は道路の混雑情況、天候などによって変わる場合があります。
※ご宿泊ホテルが対象外の場合、ツアー出発場所に集合となりますので、予めご了承下さい。
デタム通りから出発
出発地点はバックパッカー通りとして名高いデタム通り。この通りにはいくつもの旅行会社があるので、朝早くからツアー客で賑わっています。旅行会社と参加ツアーを間違えないように、現地ガイドに点呼をとってもらい、バスに乗り込んでください。バスは参加人数によって変わるので、大人数の際は大型バスとなります。窮屈にならないのでとてもラクです!
※2020年2月から催行会社のTNKトラベルは移転に伴い集合場所は変更になってます。
道中は車内を楽しむ
ホーチミン市から目的地であるメコンデルタ地方までは約2時間。道中は皆さん旅仲間として自己紹介をして会話を弾ませてください。また、こちらのツアーは日本語が堪能な現地ガイドさんが付き添ってくれます。メコンデルタやホーチミン、ベトナムの歴史などを、ときにはジョークを交えて説明してくれますので、あっという間に時間は過ぎていくはずです!
途中休憩
長い道のりだとお尻が痛くなってきちゃいますね。道中1度休憩場所に立ち寄ります。お土産屋も兼ねているので、ここでベトナム雑貨を少し購入してもいいかもしれません。また、その他ドリンクやお菓子を販売している売店もあります。敷地は広く、どことなく和を感じるテイストです。日本語が喋れるスタッフさんもいるので、会話も弾みます。
写真撮影もOKです
|
|
鳥居をイメージしているのでしょうか
|
休憩タイムが終わったら再びバスは目的地に向かって走り出します。メコンデルタの玄関口「ミトー」に近づくにつれて、田園風景へと移り変わる様子を車窓から確認しましょう。道中ガイドさんが時代が変わるにつれて変化するメコンデルタの人々の生活の説明をしてくれます。
メコン川
大きな橋を通る道中に左右に見えるのがメコン川。メコン川は世界を代表する国際河川(複数の国に跨る河)の一つで、中国を源流にミャンマー・ラオス・ベトナム・カンボジア・タイなどを流れています。またベトナム人の間ではメコン川が9つに分岐されていることから、「九龍(クーロン)」とも呼ばれています。また、メコン川には現在も多くの水上生活をしている家々があります。
ベンチェーに到着
ミトー周辺には4つの小島があり、今回のツアーはその島々を小舟で回るというもの。ミトー南に位置するココナッツの産地として有名なベンチェーと呼ばれる場所からスタートします。道中は自然に覆われた道を散歩します。ちょっとした森林浴気分です。庶民の人々の生活風景や背の高い木々に実っている果実などを愛でながら歩きましょう。ガイドさんもところどころで立ち止まって、フルーツの説明や周辺に住む人々の暮らしぶりを説明してくれます。
まさに田舎の風景
|
|
ホーチミンから2時間。景色は一転です
|
バナナも実っています
|
|
日本人には馴染み薄いジャックフルーツも
|
伝統音楽
ベトナムに伝わる伝統音楽を聴くことができます。美しいアオザイ女性の後ろでは弦楽器を奏でるアーティストの皆さん。美しい歌声に耳を寄せてください。ベトナムの民謡は比較的恋話が多いのが特徴。今回は突然ガイドさんも参加されて、二人で恋人を演じて熱唱されていました。最後は日本人のよく知っている歌も唄ってくれます。
ガイドさんもかなりの美声の持ち主
|
|
手を繋いで恋人を演じています
|
ジャングルクルーズを楽しむ
続いてはツアーの目玉、ジャングルクルーズです。密林の中を小さな小舟で移動します。ノンラーを貸してくれるので、気分はベトナム人?でしょうか。振り向けばおじさんがオールで一生懸命漕いでくれてる姿も。日本ではまず体験できません。現実から離れた南国の時間を十分満喫していってください。
かなり揺れるので気を付けてください
|
|
四人一組で乗り込みます
|
オールで漕いでもらっています
|
|
密林を抜けてメコン川を下ります
|
ココナッツキャンデー工場を見学
続いてやってきたのはココナッツキャンディー工場。こちらではスーパーなどに卸されているココナッツキャンディーの製造過程を見学できます。その後はもちろん購入することもできます。スーパーで購入するよりも割安なので、お土産に考えている方はこちらでの購入をおすすめします。キャンディーはココナッツ、ドリアン、ショウガ、笹の葉、チョコレート、ピーナッツの6種類から選べます。
ガイドさんが製造過程を説明してくれます
|
|
ドロドロになったキャンディーを型にはめます
|
固まったところで包丁でカットし、包装していきます
|
|
これが完成品
|
昼食~象耳魚(エレファント・イヤー・フィッシュ)
昼食はメコンデルタ名物の象耳魚(エレファント・イヤー・フィッシュ)を堪能。ライスペーパーで巻いて、生春巻きとして食べてください。その他揚げ春巻きやご飯も用意。ドリンク(有料)も各種揃っています。
永長寺
午後は車に乗って永長寺に向かいます。永長寺は中華とインド、カンボジアの混合仏教寺院。建築はさらにフランスとベトナム様式も混じる一風変わった外観が特徴です。1849年創建のメコンデルタ地方では最古のお寺として現地の方から支持されています。
敷地内には三体の大きな仏像があり、それぞれインド系と中国系に分かれています。
本堂は荘厳な雰囲気が漂い、中国系の仏像が安置されています。
高さ27mあるインド系の仏像
|
|
こちらは中国系
|
涅槃仏は東南アジア各国で見られますね
|
|
本堂はひんやりとした空気が漂います
|
永長寺を見学した後は、バスでホーチミンに戻ります。ツアーオフィスに戻ったあとは、最後に皆で記念撮影をして解散です。
いかがでしたか。メコンデルタは南部観光の代表的なエリアです。エキゾチックな体験をご希望の方は、是非ツアーに参加してください。
以上、ベトナムナビがお届けしました。