地元人気は今も健在☆サイゴン子のソウルフード「バインセオ」の老舗店!
シンチャオ★ベトナムナビです!ホーチミンの名物料理のひとつ、ベトナム風お好み焼き「バインセオ」。大きくて黄色くてパリパリしてて安くって!何ていうかそれはもう食べてみたらきっと分かる、明るくて陽気な南部ホーチミンのイメージににぴったりの食べ物。今日はそのサイゴン子たちのソウルフード「バインセオ」と言えばこのお店!というくらい有名な、創業65年の老舗店へナビが皆さんをご案内致します。それでは今日も、レッツゴー(^o^)丿
ベトナム風オープンエアの店♪
本日ナビがやって来たのは市内中心地からタクシーにて約10分、ちょうどホーチミン1区と3区の境目ほどの場所にある、「バインセオ46A」というお店。1区から3区まで長く続く大通り「ハイバーチュン通り」のとあるヘム(小路)の中へ進むと、こんな風にベトナム式オープンエアのお店が現れま~す!
入り口のそばにバインセオ用の大きなフライパンが並んでて、「おぉ、焼いてる焼いてる、あれがサイゴン名物バインセオだ~!」さすがは有名店、記念撮影する世界各国から訪れる旅行者の方の姿も。
これがベトナム風お好み焼き♪
|
|
お姉さん、さては、写され慣れてますね…。
|
メニューを見ていると、バインセオだけでなく生春巻きや揚げ春巻き、ベトナム料理の定番ものが他にも充実しています。「日本人のお客さんはね~、バインセオもそうだけどエビのすり身揚げとかよく頼むわね。」と、率先して人気メニューを紹介してくれたのはこのお店の3代目のオーナー、トゥイさん。
お昼は多少空いていることもありますが夜になるとお客さんでいっぱいです!
そしてお値段はやっぱり中心地のレストランと比べちゃうとぐっとお手頃価格だから、ここはガイドブックなどでもおなじみだけど、実は地元ベトナム人のお客さんの方がずっと多いお店なんですよ!
それでは有名店「バインセオ46A」の定番メニューをここでご紹介致しましょう!
BANH XEO ベトナム風お好み焼き 4万ドン-6万ドンじゃじゃーん、これがベトナム風お好み焼きバインセオ☆値段の違いは具の多さの違い。普通にオーダーすると写真と同じ4万ドンのものが出てきます!みずみずしいハーブも山盛りでついて来るので実はとってもヘルシーな食べ物なんですね~。
バインセオの食べ方☆
お箸でちぎって
|
|
ハーブを選ぶ
|
バインセオをハーブにのせたら
|
|
巻き巻きして出来上がり~♪
|
GOI CUON 生春巻き 1本6000ドン BI CUON 豚の皮の生春巻き 1本5000ドン2種類の生春巻き。どちらも1本単位でオーダーすることが可能です。少し乾いたライスペーパーでぎゅぎゅっと巻かれているのが本場ベトナムの生春巻きの特徴。さすが老舗店、生春巻き好きには堪らない香草の苦みも効いておいしい!
CHA GIO ベトナム風揚げ春巻き 1本6千ドン
揚げ春巻きもハーブに包んで召し上がれ♪ベトナムの揚げ物に野菜は欠かせない存在なんですね…。お肉の詰まった食感が美味☆
CHAO TOM エビのすり身揚げ 5万ドン
日本のお客さんに人気だというエビのすり身揚げ。さとうきびに巻かれてるのでフォークで剥がして食べるものなんです。プリプリの身をさらにプルプル食感のお米の粉の蒸し物と一緒に巻いて食べるんです。ベトナム料理はこうやって巻き巻きして食べるものが多いんですよ!
BO NUONG SA TE 牛の串焼き 1本2万ドン
ビールに合いそうな牛の串焼きは豪快な大きさ。
これだけお腹いっぱい食べてビールも飲んで、ひとり10万ドン程度(約500円)だからバインセオは止められない!ベトナム人も欧米人も、私たち日本人だって安くておいしいものが大好きなのは世界共通。だからこそおいしいローカル店はいつまでも変わらず人気があるんですね☆以上、南部名物ベトナム風お好み焼きバインセオの有名老舗店「バインセオ46A」より、ベトナムナビがお伝えしました~(^◇^)