ニャチャンの市場は円形状。規模も大きく見どころ満載!お土産を買いに来ても、ただ歩きまわっているだけでも楽しめる市場。
こんにちは、ベトナムナビです。
今回ご紹介するのはニャチャンの最大の市場、「ダム市場」です。
ダム市場は円形の施設で、左右どちらかに進み続けるだけで一周することができるので、余すことなく見学、買い物することができます。
外国人旅行客のみならず地元の人々お重要な台所の役割も担っているため、連日朝から夕刻過ぎまで多くの人で賑わっているのが特徴です。
位置とアクセス
ダム市場はニャチャン中心市街地にあり、ニャチャン駅からも近く、また目抜き通りであるレタントン通りとチャンフー通りからも近いです。
市場自体が大きな敷地面積を構えていますので、地図を頼りに近くまで行けばすぐに見つけることができるでしょう。
ダム市場入口周辺
ダム市場の入口周辺はすでに数々の露店が建ち並んでいます。
ホーチミンのベンタイン市場に負けず劣らずの熱気と規模なので、十分楽しむことができるでしょう。
外回り
ダム市場の外回りは施設を囲むように円形に店が並んでいます。
ここでは主に食品、調味料などが売られています。新鮮なフルーツやお菓子などを手土産に買ってみてもいいかもしれませんね。
調味料
|
 |
雑貨
|
 |
ヘルメット
|
店の種類は非常に豊富で見飽きません |
肉類ここでは肉類や米粉が売られています。すべて量り売りです。
米粉はスライスしてライスペーパーやフォー、ブンなど多種多様な料理法があります。
調味料ベトナムは調味料の種類が非常に豊富なことでも知られています。
どうやって料理すればいいのか分からないものも中にはあります。乾物や胡椒など、ベトナム料理には欠かせないものばかりが陳列されています。
服飾衣服やバックは施設内でもたくさん見ることができますが、こちらでも多数の店が軒を揃えています。
青果もちろん果物だって豊富です。リンゴ、バナナ、オレンジ、マンゴスチン、ドリアン、さまざまな果物を食べることができます。
◇ダム市場内部へ
外回りも一周したことですし、いよいよ、次は施設内部へと入ってみたいと思います。
施設ももちろん円周になっていますので、左右お好きな方を選んで歩いてみましょう。
服飾類
サンダルナビは時計回りに歩いてみました。最初はサンダルや衣服などの店が固まって姿を現します。
どうやらジャンルごとに区分けされているようですね。
衣服衣服は非常に豊富で、いまどきのカジュアルな洋服からアオザイの衣装、どこかの遊牧民が着てそうな民俗衣装風など多種多様です。お土産にはぴったりですので、ここで選ぶのがベストです!
雑貨類
子供のおもちゃやベトナム雑貨などが所狭しと並んでいて、まるでおもちゃ箱をひっくり返したようです。
じっくりと品定めをしましょう。
もちろんここは市場なので、定価という概念がありません。
買い物時は思う存分価格交渉を楽しんでください。
くれぐれも向こうの言い値で購入することだけは避けてくださいね。
二階小回り
二階へと通じる階段は二種類あります。
施設内中央部に位置している階段を上ると、二階に上がることができますが、こちらは小回りの方で、面積は狭いです。ただし、所狭しとベトナム雑貨が置いてありますので、見逃さないようにしましょう。
二階大周り
二階大周りへと続く階段は入口のすぐ脇にあります。
大周りは主にアオザイなどの衣服や生地が売られています。ニャチャンには外国人旅行客が多いので、日本語を話す人はあまりいませんが、英語はほぼ大丈夫です。
また、昔からロシア人の避暑地としても人気があったので、ロシア語を話す店員も大勢いるのがびっくりです。
もし、ベトナム語、もしくは英語が堪能であれば、ここで生地を買ってオーダーメイドでお好みの服を作ってもらうことも可能です。
二階大周りにはミシンをカタカタと鳴らしているおばちゃんがいますので、その人に生地を持っていって制作してもらいましょう。
いかがでしたか?ダム市場はとても賑わっていますので、ニャチャン滞在中何度訪れても楽しむことができます。
また家族友人へのお土産にも最適なので、是非、一度は訪れるようにしましょう。
以上、ベトナムナビでした。