| 75万ドン分も食べてしまいました。(使い過ぎ)
 全体的に、他の店に比べて、油の量が多い!
 美味しい料理と美味しくない料理の差が激しい店でした。
 
 日本語で「さつま揚げ」と書かれたメニューを頼むと、15万ドンだったかな?
 地元の魚と香草を鍋で焼いた物が出てきて、地元の人は好きだと言うソース
 (日本人はダメな人が多いらしい)をかけて食べました。
 地元の人用のソースが美味しかった!
 なぜ「さつま揚げ」と訳してあるのかが不明・・・
 
 ナビではにぎわってるように書いてありますが、夕食時でも全然人はいません。
 もう流行らなくなったのでしょうか?(他の店は記事通り流行ってる店もありましたので)
 
 良くもなく、悪くもなく、でも一人女の子で日本語が上手な子がいたので、
 色々聞けて楽しかったですよ。
 
 
 | 
返信する
削除依頼削除依頼