投稿者 |
トピック |
投稿日 |
くまっく 
|
投稿者:くまっく
|
ハノイのほうですが行ってきました。
|
2014-11-29 |
ホエンキエム湖から地図を頼りに歩いていきました。
予約しませんでしたが
木曜日の5時ごろですいていたのですんなりと座れました。
英語ができれば注文はできます。
英語ができなくても、料理の写真が印刷されたものを見せればOK.。
二人で行ったため、欧米人夫妻と相席になり、フレンドな方でしたが
英語ができないためコミニュケーションがはかれず・・・。
バインセオ、フォーガー、ゴイクン4本、とうふデザート、チェーで1000円チョイ。
もっと頼めばよかったと今更ながら後悔しております。
たのしかったしおいしかった。
できることならもう一度行って今度はもっといろいろ食べてみたい。
|
|
|
|
|
Memaru12 
|
投稿者:Memaru12
|
美味しいしボリュームあり。
|
2014-10-03 |
居心地も良く料理も種類豊富でボリュームがあって、どれも美味しかったです!
スタッフも良く仕事していて気持ち良かったです。
また是非いってみたいしオススメ店です。
|
|
|
|
|
ぐるっぽ 
|
投稿者:ぐるっぽ
|
行ってきました
|
2012-10-12 |
平日の午前中ということもあり、すいていました。
建物の中と、外とどちらにする?と聞かれ、外も屋根があって日陰だったので、テラス席にしました。休憩のつもりで立ち寄ったのでチェーしか頼みませんでしたが、ゆっくりと出来ました。
|
|
|
|
|
ゴシップガール 
|
投稿者:ゴシップガール
|
予約方法
|
2012-06-25 |
クアンアンゴンとギースアンを予約したいのですがどのようにすればよいですか?
以前予約された方は直接予約したのでしょうか?
|
|
|
|
|
karinn 
|
投稿者:karinn
|
旧正月
|
2011-11-18 |
来年1月20日から23日まで、ホーチミンに行く予定にしています。
旧正月だから、店もやっていないので辞めたらと言われました。
誰か情報知りませんか:。教えてください
|
|
|
|
|
|
shophouse 
|
投稿者:shophouse
|
美味しかったです!コロニアルな雰囲気もいいです。
|
2010-12-05 |
フーンライが満席だったので、そちらに紹介してもらって予約無しで行きました。
お客様が並んでいて、待っている客をシステマティックにさばいている感じでもなく、
大丈夫かな・・・と思いましたが、ほどなく中に入れました。
メニューは英語とベトナム語だけですが、まあそういうもんじゃないでしょうか。
行った時間が遅かったので品切れの物が多くて残念でしたが、
若い店員が一生懸命(品切れだと(笑))案内してくれました。
頼んだ物はどれも非常に美味しかったです。
巨大な店内は窓が大きく開いていて、
カーテンや扇風機がゆらめいてコロニアル風。
エアコンがないですが、12月の夜だと、気持ちよかったです。
またぜひ行きたいです。
|
|
|
|
|
honeycoco 
- 掲示板 5件
- コメント 2件
- アルバム 17枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:honeycoco
|
店名
|
2010-09-29 |
名前が違うようなので半信半疑で入りましたが
屋台風な感じからこの店だろーなと。。。。
料理はまぁ普通な感じですかね
清潔で安いから地元の人にも人気なのかなと思いました
ハマグリのレモングラス蒸しは頼まないほうがいいと思われww(まずかったw)
メニューは豊富すぎw写真がなくベトナム語と英語のみ
私は店員さんを呼んで、食べたいものを英語の単語で言って
メニューを絞ってもらいました
そーしないとメニューの多さに圧倒されいつまでも頼めない感じでした
ちなみに2階に案内されてしまい、
屋台で料理を指差しながら頼むという方法はできませんでした
指差し注文を希望の方は待っても1階テーブルをキープしてくださいw
ただし、、、屋台の数はそんなんでもなかったよーな
|
|
|
|
|
honeybec78 
|
投稿者:honeybec78
|
素晴らしい。
|
2010-08-15 |
ひっきりなしに人が押し寄せる人気店です。
オープンキッチン形式で調理している姿が見えていいです!
メニューが多く、多少分かりにくいですが
店員さんに食べたい物をガイドブックで見せたので問題なく選べました。
とっても良かったのでホーチミン滞在中に2回利用しました。
ハノイでも一度利用しましたが、ホーチミンの方が上に感じました!
|
|
|
|
|
ミキティー 
- 掲示板 11件
- コメント 7件
- アルバム 7枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:ミキティー
|
日本人には向かないお店かも。。。
|
2010-08-13 |
有名店なので早めの晩御飯で夕方に向かいました。
夕方だったのですんなりお店に入れましたが、
このお店、エアコンないんですね(汗)
すごく蒸し暑くて汗だくなりながら食事しました。。。
メニュー数はとても多いです。しかし、英語とベトナム語表記で写真はないので少々メニューを選ぶのに時間が掛かります。。。
現地の人や欧米人には人気のお店のようですが日本人には向かないお店のような気がします。。。
そして、入口付近(料理の調理付近)ですが床に落ちた汁や食べ物が腐った臭いがすごくしていて非常に臭かった。。。
|
|
|
|
|
asdfkkh1 
- 掲示板 22件
- コメント 3件
- アルバム 23枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:asdfkkh1
|
おいしかったです。
|
2010-06-17 |
6/11の12時頃に行きましたが地元の人や観光客でいっぱいでしたが、すぐに案内してもらえました。ここのチェーが一番おいしかったです。
|
|
|
|
|
|
nana12kana 
|
投稿者:nana12kana
|
移転後の場所
|
2010-05-15 |
7月に初ホーチミンに行く予定です。クアン アン ゴンは、行ってみたいお店のひとつですが、昨年 お店を移転したようですね。ナビのお店紹介に載っている地図は 移転後のものでしょうか?ご存知の方 是非教えてください。宜しくお願いします。
|
|
|
|
|
nakakumi 
|
投稿者:nakakumi
|
チェーの種類が豊富
|
2010-05-10 |
GW中に、昼夜2度行ってきました。
麺料理が種類が豊富で、
「ベトナム料理」全般が楽しめます。
チェーは10種類ほどあり、
今まで氷が怖くてベトナムでチェーを食べたことがありませんでしたが、
こちらのチェーが大丈夫でした。
おいしかったです!
|
|
|
|
|
emiko_777 
|
投稿者:emiko_777
|
美味しかったです
|
2010-03-07 |
'09.12末にランチに行きました。
移転しているとこちらの掲示板で知ったのですが、新店舗の場所が分からず、迷うよりはと思い、最初に旧店舗のあった場所に行って見ました。
すると、前の店のあった場所(工事中)に、店員さん(黒のユニフォームを着ています)が立っており、新しい場所の地図入り名刺をくれました。
1ブロックほど市民劇場の方に引き返し、右手に2ブロックくらいの所に新店舗で(違っていたらごめんなさい!)迷わなかったですし、案内の店員さんがいなくても旧店舗前に地図付きの張り紙がありましたので、大丈夫でした。
12時頃の来店だったと思うのですが、大盛況!
ほぼ満席では無いでしょうか。
味は、クセもなく、美味しかったです。
英語メニューがありますが、写真はありません。
お店は、個人のヨーロピアン風の邸宅を改装した雰囲気です。
なかなかおしゃれです。
欧米人が多く来ていました。
お手頃価格で、清潔な店内で普通に美味しくて、メニューも豊富。
すっごいアタリな店と言うわけではないけれど、ハズレも無い、安定・安心できるお店だと思います。
|
|
|
|
|
ぐーぐー 
|
投稿者:ぐーぐー
|
移転しました
|
2009-09-24 |
2009年9月20日にパスター160に移転しました。
前の店はもう閉まってます。
間違えて行っても、すぐ近くなので問題ないですが・・・
21日の一般オープンの日に行きましたが、なかなか込み合ってます。
8~9時には通りまで人があふれてました。
|
|
|
|
|
GUCCI 
|
投稿者:GUCCI
|
ちょっと・・・
|
2009-05-12 |
現地の人が多く訪れているお店で、混んでいても比較的回転が早いです。色々食べてみましたが、香草がちょっと苦手という人にはあまりお勧め出来ないかもしれません。
|
|
|
|
|
|
Kermit16 
|
投稿者:Kermit16
|
☆チェーがおいしい☆
|
2009-04-20 |
おしゃれなお店で、店員さんも愛想がよくて大満足でした。
チェーがとてもおいしかったです。
今回は一人だったので、次は大人数で行って
いろいろ食べてみたいです。
|
|
|
|
|
うめこ 
|
投稿者:うめこ
|
[Quan An Ngon ]
|
2008-08-24 |
ガイドブックで見つけたのですが、夜は予約した方がいいと載っておりました。予約方法はどのようにしたらいいでしょうか?教えて頂けると助かります。
|
|
|
|
|
あけみ 
|
投稿者:あけみ
|
[Quan An Ngon ]ナビ様確認してほしいのですが。。。
|
2008-07-29 |
ナビ様、こちら、以前行った事があるのですが、夜9時半くらいで
人が多く少し待って席についたら「この時間帯はこれしか
ありません」と制限をされ、食べたかった料理の
ほとんどを注文できなかったので食べずに出たことがあります。
今回23時までの営業時間とのことですが、ラストオーダーや
21時を過ぎていくと、料理に制限があるのかを確認して
いただけませんか?
ベトナムだと早じまいするお店も多いように思いますし、
楽しみにしていて、メニューのうちの、これとこれしか
できません、というような対応をされたのはとてもがっかりでした。
普通の日の夜だったので、売り切れたというよりは、もうこの
時間だからこれとこのメニューしか作りません!という態度でした。
日本人だからばかにされちゃったのでしょうか?
ガイドブックではいいことばかりで、それから後の訪問時には
行く気にもなりません。
せっかくの記事なので、ラストオーダーの時間を調べていただけるとありがたいです。
|
|
|
|
|
エリー 
|
投稿者:エリー
|
[RE] : [Quan An Ngon ]ナビ様確認してほしいのですが。。。
|
2008-08-01 |
ホーチミンで私が1番好きなお店デス。
平日はさる事ながら、土日ともなるとpm5:00頃でも並んでマス…
なので、遅い時間だとストップがかかってしまうのも分かるような気が。。。
日本人だけでなく欧米人や地元ッピでいっぱいです。
早い時間に行くとスタッフもフレンドリーだし、食べ方が分からなくてモタモタしてると教えてくれますよ〜
私は4〜5時頃に早めの食事をしてデタム付近のBARで飲み直し〜ってのが通例です♪
|
|
|
|
|
ナビゴン 
|
投稿者:ナビゴン
|
[RE] : [Quan An Ngon ]ナビ様確認してほしいのですが。。。
|
2008-07-30 |
>ナビ様、こちら、以前行った事があるのですが、夜9時半くらいで
>人が多く少し待って席についたら「この時間帯はこれしか
>ありません」と制限をされ、食べたかった料理の
>ほとんどを注文できなかったので食べずに出たことがあります。
>
>今回23時までの営業時間とのことですが、ラストオーダーや
>21時を過ぎていくと、料理に制限があるのかを確認して
>いただけませんか?
>ベトナムだと早じまいするお店も多いように思いますし、
>楽しみにしていて、メニューのうちの、これとこれしか
>できません、というような対応をされたのはとてもがっかりでした。
>
>普通の日の夜だったので、売り切れたというよりは、もうこの
>時間だからこれとこのメニューしか作りません!という態度でした。
>
>日本人だからばかにされちゃったのでしょうか?
>ガイドブックではいいことばかりで、それから後の訪問時には
>行く気にもなりません。
>せっかくの記事なので、ラストオーダーの時間を調べていただけるとありがたいです。
>[ あけみ様 Wrote ]-------------------------------------
あけみさん、はじめまして。ナビゴンです。
ナビ様、こちら、以前行った事があるのですが、夜9時半くらいで
人が多く少し待って席についたら「この時間帯はこれしか
ありません」と制限をされ、食べたかった料理の
ほとんどを注文できなかったので食べずに出たことがあります。
>実はナビゴンも同じ経験をしたことがあります。
お店に確認しましたところ、通常のメニューはPM8時までオーダー可能だそうです。それ以降はBBQメニューオンリーとのことでした。
クアンアンゴンはベトナム各地の朝食として食べるフォーやブンなどのメニューが充実しているお店で、個人的には朝行くのがおススメのレストランです。
|
|
|
|
|
返信する
削除依頼削除依頼